catch-img

西日本の介護施設がワークプレイスIggy導入で使える補助金・助成金を解説|医療・介護現場の設備投資のきっかけとして活用可能

「従業員の業務負担の軽減と固定費のコスト削減を両立したい」
「感染症対策や防災対策など非常時でも業務を継続できるようにしたい」
「施設内を機能的で安心できる環境をつくりたい」

ワークプレイスIggyを含め、新しい設備の導入を検討しているが、物価上昇や目先の支払いで、今は設備投資が難しいと悩んでいる経営者の方は多いのではないでしょうか。
設備投資を検討するにあたり、まずは補助金が出るかどうかを確認しましょう。 

そこで今回は、西日本の介護施設の設備投資に関わる補助金について、2022年12月6日時点で申請可能なものをご紹介していきます。

「収支のバランスを見ながら設備投資のタイミングを検討している」という方は、このページを読み進めていただければと思います。


ワークプレイスIggy導入で西日本の介護施設等がもらえる補助金・助成金をご紹介

ここからはワークプレイスIggyで取扱う主な商品を基準に、申請可能な補助金や助成金を調べてみましたのでご紹介します。詳細は申請先のページに載せていますのでご確認ください。


抗菌清拭タオル製造機 FIND

令和4年度分 久御山町感染防止対策環境整備支援事業補助金(京都)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により集団感染リスクが危惧される中、高齢者等が通う介護事業所等がおこなう感染対策にかかる費用を補助です。


【補助対象経費】
新型コロナウイルス感染症予防対策のためにおこなう環境整備事業

例)仕切り用アクリル板やビニールカーテン等の購入・設置、マスクやアルコール消毒液等衛生用品の購入など


【補助対象期間】
令和4年4月1日から令和4年12月31日までに実施した事業に要する経費


  久御山町感染防止対策環境整備支援事業補助金(令和4年度分) | 久御山町ホームページ 久御山町ホームページ



摂津市新型コロナウイルス感染症対策介護サービス事業所等支援補助金(大阪)

新型コロナウイルス感染防止対策として、事業所等の職員や利用者の感染予防や拡大防止を図り継続したサービスを提供し、要介護(支援)者等の高齢者の生活を支えるため、市内において介護サービスを提供する事業所等に対する補助です。


【補助対象期間】
令和4年8月1日(月曜日) ~ 令和5年3月31日(金曜日) までに納品、又は業務完了し、支払った経費


【申請期間】
令和4年8月1日(月曜日) ~ 令和5年3月31日(金曜日)

  【相談受付中】摂津市新型コロナウイルス感染症対策介護サービス事業所等支援補助金|摂津市 新型コロナウイルス感染防止対策として、事業所等の職員や利用者の感染予防や拡大防止を図り継続したサービスを提供し、要介護(支援)者等の高齢者の生活を支えるため、市内において介護サービスを提供する事業所等に対し、「摂津市新型コロナウイルス感染症対策介護サービス事業所等支援補助金」を交付します。以下の3つの補助対象メニューから各事業所のニーズに応じて選択し(組み合わせ自由)、申請いただけます。•【摂津市交付要綱】摂津市新型コロナウイルス感染症対策介護サービス事業所等支援補助金交付要綱(PDFファイル:193.9KB) https://www.city.settsu.osaka.jp/soshiki/hokenfukushibu/koureikaigoka/kaigohoken/jigyousha/19858.html



海陽町介護サービス事業者新型コロナウイルス感染症対策支援補助金(徳島)

本町における介護サービスの安心安全な提供を支援するため、介護サ ービス事業者が実施する新型コロナウイルス感染症対策に対する補助です。

【補助対象経費】
補助対象経費は、安心安全な介護サービスの提供のために、感染防止対策に要する衛生用品及び備品の購入費用とします。


【締切】

令和 4 年 12 月 28 日まで

  令和4年度 海陽町介護サービス事業者新型コロナウイルス感染症対策支援補助金のご案内  この度、近年の新型コロナウイルス感染症の感染状況を受け、標記の補助制度を創設しましたのでご案内いたします。補助金を申請される場合は、期限までに申請書をご提出ください。   助成対象者  補助金の交付対象者は、令... https://www.town.kaiyo.lg.jp/docs/2022102100035/



ケアサイン(医療・介護施設の看板製作・内装装飾)

省エネ施設整備補助金(大分)

社会福祉施設や医療機関、私立学校等が行う電気代を削減するための 省エネ施設整備を支援


【申請期間】
令和4年11月22日(火) ~ 令和5年1月31日(火)必着

  《申請受付開始》【福祉・医療・私学等】電気代高騰支援及び省エネ施設整備支援 大分県ホームページ




自家発電搭載マルチユースコンテナ施設 ソーラーシェルター™

地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金(全国)

高齢者施設等の非常用自家発電・給水設備整備事業・水害対策強化事業

高齢者施設等が、災害による停電・断水時でも、機能できるようにするための整備事業です。

介護施設等においては、上記事業を含む4つの事業に見合う内容の工事を行うことで、補助金が出る仕組みです。地方自治体と協議することから始め、長い時間をかけて打ち合わせをする必要がありますが、補助額がとても高いのが特徴です。

国は高齢化にともなう施策に力をいれているため、内容によっては工事総額の1/4しか負担する必要がない場合もあります。

今年度はほどんどの都道府県が終了していますが、令和5年度においては要望調査や実施予定となっています。


簡易組立式喫煙ブース「eco smoking」

受動喫煙防止対策助成金(全国)

この助成金は、中小企業事業主による受動喫煙防止のための施設設備の整備に対し助成することにより、事業場における受動喫煙防止対策を推進することを目的としています。


【締切】
令和5年1月31日まで

  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049868.html https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049868.html


医療・介護現場の設備投資のきっかけとして活用可能

ここまで紹介してきたように、ワークプレイスIggy取扱いの設備に関して、西日本の介護施設等で2022年12月6日時点で申請可能な補助金・助成金がいくつかあるので、まずは補助金が出るかどうかを確認し、設備投資のタイミングを検討すると良いでしょう。 補助金・助成金は、年度によって補助金の有無や補助要件が変わるため、国や自治体に随時その内容を確認することが必要です。また、デメリットとして、書類作成の手間や申請してももらえない可能性があること、支給までの時間かかることがあり、一概に申請する方がお得ということもありません。設備投資には生産効率の向上、節税効果もあります。補助金・助成金を基準にタイミングを決めるのではなく、補助金・助成金は検討のきっかけや、後押しのツールとして活用してみてはいかがでしょうか。


▼資料ダウンロードなど、抗菌清拭タオル製造機 FINDの活用方法についての詳細はこちら!

  抗菌清拭タオル製造機FIND|医療・介護施設の環境と収益改善を支援 抗菌清拭タオル製造機FINDの紹介ページです。ワンタッチで抗菌力の高いホットなおしぼりタオルを自動排出するFINDが、医療・介護施設での食事の介助や清拭、口腔ケアなどの業務を効率化。感染症対策と衛生的で安全な環境づくりをサポートします。 合同会社TSUMIKI


▼資料ダウンロードなど、ケアサインの活用方法についての詳細はこちら!

  医療・介護施設の看板製作・内装装飾 ケアサイン 医療・介護施設の看板製作・内装装飾 ケアサインの紹介ページです。ユニバーサルデザインと認知症の方にもやさしいデザインを取り入れ、健常な人も、身体や精神・知的障害などのハンディキャップを持った人も、皆が共に暮らしやすい環境づくりを目指しています。 合同会社TSUMIKI


▼資料ダウンロードなど、ソーラーシェルター™の活用方法についての詳細はこちら!

  ソーラーシェルター™|医療・介護施設の環境と収益改善を支援 自家発電搭載マルチユースコンテナ施設 ソーラーシェルター™の紹介ページです。 長時間の滞在に耐えうる快適性を追求、日常利用を想定できるような仕様です。緊急時はもちろん、日常の利用も想定した施設として活用の幅が一気に広がります。 合同会社TSUMIKI





CONTACT

医療・介護施設をリニューアルし
より魅力的で選ばれ続ける環境を実現してみませんか?

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00~17:00
現在の課題について
ご相談したい方はこちら
課題解決のヒントになる
お役立ち資料はこちら

人気記事ランキング